アンコール勉強会
今日はCCクロで勉強会を行いました。
昨年12月に神戸で開催された、神戸アニマルケア国際会議での発表内容を、
より多くのボランティアさんたちと共有できれば今後の活動の発展にもつながるのではないかと
思いました。
参加してくださったみなさん、協力していただいた先生方、ありがとうございました!
兵庫県の譲渡事業と飼い主の会の活動については、兵庫県動物愛護センター三木支所の三谷先生から。
神戸市と(社)日本動物福祉協会CCクロの官民協働の取り組みについては、
神戸市動物管理センターの湯木先生から。
CCクロも民の立場から発表させていただきました。
また、(社)日本動物福祉協会の獣医師調査員・山口先生からは、
緊急災害時の動物救援活動の変遷について発表していただきました。
阪神・淡路大震災を経験した私たち。
動物救援活動の変遷について改めてお話をうかがうと、
活動の積み重ねが、活動そのものを変えていったことがわかりました。
人間の救援が優先され、動物は置き去り、後回しだった過去もあることを
知りましたが、現在では「同時同行避難」の考え方が広がってきています。
いつ起こるかわからない災害だからこそ、それに対する備えも必要です。
さて・・・
みなさんのお宅では、「同時同行避難」に備えた準備はできていますか?